ADV160初回点検とグリップヒーターなど。

もう桜が咲き始めている季節ですが、買ってあったのでグリップヒーターをつけました。
合わせて、TMAXから外した、USB/シガーソケットも付けました。

グリップヒーターはハンターカブにつけてお気に入りのエンデュランスのものです。
常時、電圧も表示されるやつです。

専用の電源ケーブルもついていて、ADVには純正グリップヒーター用のカプラーがありメクラ栓がしてあります。

この10芯のカプラーを外して、キットに同梱のケーブルをつなげます。

電源ソケットは、ADVの小物入れ内にあるUSBコンセントの裏側から配線を引っ張る、デイトナのキットを使いました。

外装外すのが大変で、新車なのにカウルの爪を割りました。。
それで、もう時間かかるしパズルみたいだし。フロント回りの外装全バラです。

その後はバイク屋に行って初回点検を受けてきました。

冷却水が減っていたので少し足したそうです。

エンジンオイルも交換してもらい、その容量は・・0.75L。
抜いたオイルを見せてもらいましたが、だいぶメタリック的でした。

で、オイルフィルターの無いエンジンですし、以降2,000キロごとのオイル交換をオススメされました。
取説によるとメーター内にあるオイル交換時期警告は6,000キロ毎に点灯するらしいのですけど。

そしてナラシ完了ということで明日から全開通勤です。

只今の走行距離 555キロ