ステップワゴン号にスロットルコントローラ。

2024-02-04

普段の足に活躍中のステップワゴンRP1(スパーダじゃないやつ)ですが、前車ノア号に比べてとても重く感じます。実際、ノア号は2列シートの5人乗りだったし、両側電動スライドドアじゃなかったし、わくわくゲートもないしで、車検証上も180キロぐらい軽かったです。

それに加え、アクセルレスポンスが異常にもっさりしていて、アクセルワイヤーはゴム紐かよっ、って常々いらついていたところ・・・最近のクルマは電動スロットルであることに「!」とひらめきました。

早速、検索してみますとなんとステップワゴン適合のスロットルコントローラが存在することを確認してすぐさまポチっとしました。

Pivot 3-drive · PRO

本体と、専用ハーネスのセットで買いました。

Amazonで
本体 ¥22,601
ハーネス ¥4,767
送料 ¥0
でした。

取り付けは簡単です。アクセルペダルにつながるカプラーを外して専用ハーネスを割り込ませて、本体とコントローラを配線・固定するだけです。あと、説明書どおりに初期設定が必要。

↓この、上部に刺さってる、カプラーです。

・エコモード 5段階(つかわないけど)
・レスポンスモード 5段階
・パワーモード 7段階

を選択できます。とりあえず近所のスーパーまで乗ってみただけですが、パワーモードの5くらいまで試したところ、アクセル踏み込み量が少な目でもグイグイきて、よいかんじです。

パワーが上がるわけではないし、きっと燃費も悪くなると思いますが、つけてよかったかも。

最初の画像の右上、これはブログに書いてなかったけど、レーダー探知機です。
ユピテルGS403
受け待ち画面はブースト計とかにしてます。