自転車のタイヤ交換。
遠出するときはクルマに積んでる折り畳み自転車、ブリジストンのシルヴァF8Fなんですが・・
あれ?いつの間にか生産中止になってる模様。これ。
今まで、伊豆大島、しまなみ海道、鹿児島の桜島など全国走破しております!
ブリジストン製なのに、タイヤチューブが非常にチープで、、リアタイヤはだいぶ前にバーストしました。
(ワタクシの体重が原因かもですが)
フロントタイヤも空気の抜けが早いし、バルブの調子が悪くて空気入れるのに難儀します。。
(なぜかロードレーサーとかに使われる、フランス式のバルブなのです)
で、以前交換したリアタイヤとおなじものにフロントタイヤも交換しました。
サイズとか特殊みたいで(20×1.35)このメーカー一択でAmazonでぽち。
普段は室内に置いてるので一昨日の休日に、室内で交換しました。
工具は使う必要なく・・タイヤレバーの代わりにスプーンの柄を使用w。らくちんだー。
で、昨日の日曜の朝、試運転で近所を一回りで、近くの里山探検しました。
途中休み休み、しながら昼前には帰宅しました。