こんにちわ。ステップワゴン号。

ノア号を手放して、中古のステップワゴンを購入しました。

どうしてもコレ欲しかったわけではないですが、スーパーカー世代のワタクシとしては「ターボ」に萌えました。コンセプトは・・前にも書いた気がしますが戦うバンですw。

#じつは?以前にもステップワゴン(RF5)に乗ってたことあります。
#そして来週新型ステップワゴン発売です

購入前は相当ステップワゴンのことを調べましてその結果
・スパーダ(エアロ付)じゃないやつ
・2017年9月にマイナーチェンジしてるのでそれ以降の年式のやつ(それ以前は結構リコールが出てる)
・ハイブリッドじゃなくて、ガソリンのダウンサイジングターボのやつ
・雪道はノア号でもスタッドレス着けてればそこそこ走ったので4WDじゃないやつ
・バイク積めるように(後席外しやすい)7人乗りタイプ(8人乗りタイプもあるのです)
・ホンダディーラー系の中古車(品質と保証を重視)でなるべく近くの販売店にあるやつ
・S2000号も黒だし暑いし汚れが目立つので黒じゃないやつ

で、ここ2か月ぐらい検討調査しまくったところ・・・最後の項目以外クリアのこれしかありませんでした。

Yahooに追いかけられてた時のバナー

連休前にお店に予約して行ってみると、
・7万5千キロ走ってるけどほぼ高速道路での使用と思われる
・中も外もとてもきれい、修復歴なし、ボンネットに飛び石傷は結構あるけど
・どうやら前オーナーは某大手法人、つまり喫煙や動物載せてたりはない模様
・なんと最高グレード(後席にもオートエアコン、ホンダ純正ナビ、ホンダセンシング、ドラレコなどなど付)
で、比較的安価。お店の方によると距離が進んでるからとのこと。

さらに、国産のお好きなメーカーの新品タイヤに交換しますよ、とのこと。
でも、ノアで使ってた17インチのアルミホイール+タイヤに交換する予定なのでこのままOKです
と言ったら5万円値引きしてくれました。

そして一昨日2022年5月14日土曜日に納車、昨日の日曜にとにかく未知の領域である「ホンダセンシング」のACCLKAS の練習笑にアクアラインが最適だろうと、千葉まで往復してきましたー。

なにしろ、後ろのアオリがふつうに上にも開くけど横にも開く「わくわくゲート」にワクワクします。

でも、ターボっぽくない出力特性とターボ関連の音がほぼしないのが、ちょっとさみしいかんじ。

窓全開で、エコモードOFFで、壁際走ると「キュイーン」とかすかにタービン音が聞こえますが・・
できれば、「プシュー」とか「ピュルルルル」って音がしてほしいです!